コンテンツ
  • HOME »
  • コンテンツ »
  • 2013年6月

2013年6月

日本食育学術会議第8回大会

2013.6.15(土)
越前市生涯学習センターにて、日本食育学術会議第8回大会が行われました。
越前市は食と農の条例が制定されており、コウノトリが舞う里づくりとしてこのような大会が開かれるにはふさわしい取り組みをされています。

記念講演としまして、福井県栄養士会会長の清水瑠美子氏による「石塚左玄の食育と健康教育」を拝聴してきました。

30年前に比べ、3世代で暮らす家庭は3世帯に1世帯から6世帯に1世帯と減少、野菜を多く食べる高齢世代からメタボ予備軍の多い父母との供食への変化による影響など、
時代とともに変化する食・生活・地域に対応できる食育を今後の展望として話されていました。
そのために、環境整備と、子~お年寄りまでの食育に力を入れることを強く訴えていました。

智育・体育・才育はすべて食育にありと左玄が唱えたように、
家庭で食育をすることが基本だと改めて考えさせられた内容でした。

20130615-0020130615-05

20130615-0420130615-03

20130615-0220130615-01

「石塚左玄に学ぶ、料理実習」

福井ライフアカデミー連携講座のエコカレッジ福井のカリキュラムとして「石塚左玄に学ぶ、料理実習」をAOSSAにて行いました。

総勢42名様にお集まりいただき、岩佐理事長から簡単に左玄の教えや食の現状などを講義いただいた後、pic20130602-01
「一物全体」や旬を意識した食事を作ってみよう!ということで調理に取り組んでいただきました。…

メニュー
◆小豆入り玄米ご飯
◆即席味噌汁(ふのり、わかめ、絹さや)
◆一寸空豆入りコロッケ 梅ソース
◆玉ねぎと高野豆腐の炒め煮
◆二色白玉だんご

年齢層高めのクラスでしたが、男性も積極的に取り組まれ、若い方も混ざって班毎に協力して作られていました。
いろんな質問や意見をいただき、皆さんの意識の高さが伺え、こちらも勉強になりました。

美味しくいただけたようで、「お家でも作ってみます」という方もおられました。
左玄の教えがまた少し広まって嬉しいですね♪

2013年6月定例会報告

三国のおとましやで6月の定例会が開催されました。

農業の6次産業化研究所としてこの施設を建てられた、村瀬代表による県産小麦「ふくこむぎ」についてお話いただき、
その熱意に安全・安心な小麦が今後食べられることに期待が膨らみます!

昨年10月20日にみなさんで植えた小麦も、こんなに大きく育っていました(*^^*)pic20130601-01
残念ながらまだ少し収穫には早かったので刈りとり体験はできませんでしたが、
雨や雪に強く、梅雨前に収穫できる「ふくこむぎ」がたくましいです!

麦の収穫ができなかったかわりに、近くの小麦畑を見学しました。
この時期いたるところで見られる大麦の畑とは違い、ほんとの小麦色を目で見て実感!
たまたま混ざっていた大麦と比べて見ると一目瞭然ですね(゚o゚;

そのふくこむぎを使って…
ふすま入りのうどんをこねて手作りし、
ふすま入りパンで

pic20130601-02

◆2種のデリ(人参のラペ&青菜とひじきの豆腐マヨネーズ和え)を豆ディップで
◆鯖サンド
の2種類のサンドを各々が仕上げ、美味しくいただきました♪

みなさんが一生懸命こねて踏んで作ったおうどんは、こしもありモチモチしてどこか香ばしいお味でした(*^^*)

 

Copyright © フードヘルス石塚左玄塾 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.