1月21日(火)に越前市にあります南中山幼稚園さんを訪ねました。例によって「食育の祖 石塚左玄の食の訓え」の実践活動です。
今回は会員の川崎さん、吉江さん、斎藤さんがそれぞれに工夫をして幼稚園の先生になりました。今回は玄米ご飯で園児たちにおにぎりを作ってもらいました。三角おにぎりを上手に作る園児や丸いおにぎり、四角いおにぎりと子供たちの自由なおにぎりがいくつもできましたが、園児たちは始めて食べる玄米おにぎりに大喜びでした。
特に斎藤さんは特性エプロンをつくって食べたおにぎりが口から胃に入り、腸に移動して、うんちになるまでを面白く説明をして、おなかの中で移動するおにぎりを分かりやすい話をして、園児からおお受けでした。川崎さんが作ったきなこクッキーも大人気でした。

NPO法人フードヘルス石塚左玄塾として園児や児童の子供たちに石塚左玄を少し知ってもらって食に関心のある行動をとって貰うべく、出前教室を重点的に始めました。

岩佐 勢市さんの写真岩佐 勢市さんの写真
岩佐 勢市さんの写真岩佐 勢市さんの写真
岩佐 勢市さんの写真岩佐 勢市さんの写真
1月27日は岡本公民館で石塚左玄の親子クッキング教室を開催しました。20名ばかりの親子と石塚左玄の食の訓えを勉強して、実際の料理にもチャレンジをしました。地元の川崎さんと吉江さんと私3人が担当をしました。勿論主食は左玄の訓えの「玄米」です。初めて口にする受講生もおりましたが、『こんなに美味しいのは何か混ぜてあるの?』と異口同音の質問です。「圧力がまのおかげです」と川崎さんが応えていましたが、ちびっこも『もちもちして、甘くておいしい』と大感激をしていました。何でも丸ごと=一物全体食の石塚左玄の訓えです。
ちびっこもお母さんと一緒に包丁を持ったり、葛を使ってのリンゴのババロアを一生懸命に作り、ちびっこの合掌の掛け声で13時を過ぎた遅い昼食を楽しく食べ、ちびっこの食への関心促進と親への石塚左玄の啓発になった1日でした。
1月25日 岡本地区の皆さん 家庭で左玄を時々思い出して下さい。
岩佐 勢市さんの写真岩佐 勢市さんの写真岩佐 勢市さんの写真岩佐 勢市さんの写真岩佐 勢市さんの写真岩佐 勢市さんの写真岩佐 勢市さんの写真岩佐 勢市さんの写真岩佐 勢市さんの写真